忍者ブログ
あたしの備忘録。ブログアクセサリの紹介や雑記。
プロフィール
HN:152cm

3/30作成テンプレ 「sakura」
3/30作成テンプレ 「sakura」
3/31作成テンプレ 「moon」
3/31作成テンプレ 「moon」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FC2ブログのテンプレートを色々漁りましたが、
25ページ目くらいで諦めました。
選択肢が多いのは良いけど絞込検索でもしないと選ぶだけで疲れが(-"-;)

この忍ブログ、サービス始まったばかり(でもない?)とはいえ、
PC用テンプレート総数58は少々寂しい。
何故FC2はこんなにも大量のテンプレートが登録されているのか。

FC2ブログ内共有テンプレ登録画面より引用
・あなたが作ったテンプレートデザインを他のユーザーも使えるようになります。
・規約に準じ、オリジナルテンプレートの著作権は各登録ユーザーに存在します。
・同名のテンプレートを登録した場合、上書き登録されます。
・登録条件として、
1 アクセス解析、カウンタータグを含まない
2 過度の商用リンクが含まれていない
3 公式テンプレの画像を使用しない 等あります。
4 新規登録する前にIE,FireFox等複数のブラウザでチェックしてみてください。
まず2行目の著作権についての件。
テンプレートを作る事は大半の人にとって容易い事ではないはず。
苦労して作った物の著作権のありかを明記していてくれるのは地味に嬉しい。
余談ですが、FC2はアダルト系ブログが多いせいか個々のテンプレの注意書きに
「アダルトブログへの利用不可」と明記されている物が多い。
他にも「再配布不可」「画像の二次利用不可」等作者さんの自己主張が伺えます。

3行目、これがすごくいい!
登録後「あ、ちょこっとだけココ直したい」っていう事態は往々にしてあるかと思います。
そんな時、コッソリ登録しなおしておけばおっけー。
ただコレは他人にも上書きされうるということ?

そして最後の行。
「FireFox(Mac)にも優しくせぇよ。」とのことでしょうか。(笑)
見栄えのチェックも勿論ですが、タグの閉じ忘れや諸々のチェックにもなります。


こういう所をちょこっとだけインスパイアしてみてはいかがでしょう?


追記:
とか思っていたら、3/10にすでに同じ感じの事を考えていた人が居た。テンプレ研究室さん。
記事を拝見して改めて思ったのはやっぱり「著作権についての一文を加えてもらう事」。
それからガイドラインとして、既にあるテンプレに手を加えたテンプレは
「Arranged by ○○」って書くようにしてもらうとか…?

テンプレートが増えれば自然とユーザーも増えると思うんだよね。
そしてテンプレを増やす為には「気持ちよく作ってもらう事」。
これからの忍ブログの動きに注目です。
PR
この記事にコメントする
お名前
URL
文字色
コメント
パスワード
はじめまして。テンプレ研究室の管理人ひよといいます。
トラックバックありがとうございます。

忍者ブログは、独自タグが豊富でカスタマイズ次第で面白いテンプレートができるのが大きな魅力のひとつだと思っています。また、まだβ版ということもあり、開発者の方々との距離が近く、利用者の提案が通りやすいのもいいですよね。

まだまだ発展途上だとは思うのですが…期待大です。

152cmさんのテンプレートもとても素敵なので、登録されるのがとても楽しみです。
このブログの内容もとてもためになりました。また、お邪魔すると思います。

それでは、お邪魔致しました~。
ひよ URL 2006/04/05(Wed)00:50 編集
[52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
<< 合唱曲   HOME   ユーザーの質 >>
-* Designed by 152cm *-
忍者ブログ [PR]